令和6年度 事業報告書
目次
I. 2024年度 特定非営利活動法人きょうとNPOセンター事業終了報告総括.
II. 第5次中期経営計画にもとづく各分野の取組報告
- 多様な働を生む触媒として、ソーシャルイノベーションにつながる取組みを行います
- 副業規制緩和
- 祇園祭ごみゼロ大作戦 2024
- 災害時連携NPO等ネットワーク
- 京都市市民活動総合センターの取組みをはじめ、明確な成果の実感が期待できる行政事業への戦略的な参画に挑戦します。
- 京都市市民活動総合センターの運営
- 輝く学生応援プロジェクト運営業務
- 中丹広域振興局「地域活動の基礎力向上セミナー開催業務」
- 多様な社会的・経済的価値創出に向け、地域企業及び業界団体との協働を柱とした中間支援機能の高機能化と連携の推進を目指します。
- SaveJapan プロジェクト
- 近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度
- 地域ともいきラボの運営
- 経営基盤の適正化及び多様な財源で構成する取組み
- KYOTO HAPPY NPO!(ラジオ)
- NPO/NGOの組織基盤強化のためのワークショップ
- 成果を見据えた公共政策研究及び質量感のある社会課題直接対応型事業の検討・開発を行います。
- 副業規制和 *再掲4P(1)参
- 災害時連携NPO等ネットワーク *再掲4P(3)参
- 職員のスキルセットの明確化と個別専門性の深化を見据えた職能開発
- 福祉の第三者評価者派遣事業
- 講師等派遣実績
- 人材育成・研修
- 外部委員会等就任状況
- 経営基盤の適正化及び多様な財源で構成する財政基盤の強化を目指します。
- 中間支援組織の価値発信と支援環境の構築(支援会員制度の運用など)
- 非営利組織評価センター(JCNE)グッドガバナンス認証の更新
- KNCがこれまで担ってきた人材育成機能を発揮するため、多様で特色ある役員構成により理事会の役割を強化します。
- その他
- (別表)第5次中期経営計画と 2024年度事業の関係図
2024 年度事業報告書
事業報告書のダウンロード